VINTAGE SILVER ACCESSORIES FROM USA
メキシカンシルバー、イタリアンシルバー、インディアンジュエリーなどバラエティに富んだヴィンテージシルバーアクセサリーをご紹介しております。
We carry variety of Vintage Sterling Silver accessories, Mexican Silver, Italian Silver, Native American Jewelry and so on!
卸売りご希望の方は下記まで
For wholesale inquiry
新着商品情報ご希望の方はサイト下部の
「ストアからのお知らせを受け取る」をご登録下さい。
メールアドレスの登録で初回10%OFFクーポンプレゼント!
NETFLIXで配信中の極悪女王
に衣装協力させて頂きました。
新商品36点追加 11/8
新商品16点追加 10/13
新商品16点追加 9/26
NEW ARRIVAL
ブログ
N.E.From|1950–60’s デンマーク製 シルバー925 ネックレス
1950–60’s デンマークシルバー925 ネックレス Catch|北欧シルバー黄金期の息吹をまとう一本 1950〜60年代、北欧デザインが世界で高く評価され始めた“ミッドセンチュリー期”。その中心にいたデザイナーの一人が N.E.From(ニールス・エリック・フロム) です。 今回ご紹介するのは、Fromの美学をそのまま閉じ込めた シルバー925ネックレス(約27g)。北欧ミニマルの美しさと、クラフトマンシップが宿る希少なヴィンテージピースです。 Background|デンマーク銀細工の黄金期を支えた名工 N.E.From N.E.From は 1931年、デンマークで創業したシルバースミス。創業者 Niels Erik From は当時まだ若く、ローカルな銀細工職人としてスタートしましたが、第二次世界大戦後の北欧デザイン隆盛期に頭角を現します。 ■ 1950〜60年代が“黄金期”と呼ばれる理由 この頃の From の作品は次の特徴を備えています。 ミッドセンチュリー特有の シンプルで有機的な曲線 花・葉・波など自然を抽象化した モダンな造形 職人によるハンドメイドの 温かみある仕上げ デンマークらしい...
Reveriano Maria Castello リベリアーノ・マリア・カステロ
🔷 作家について(Reveriano Maria Castello とは)Reveriano Maria Castello(レベリアーノ・マリア・カステロ)は、1950〜60年代に活動していたとされるメキシコの銀細工職人です。ただし、その詳細な経歴や工房の記録は残っておらず、現時点では謎に包まれた存在です。 現在市場に流通している作品の中で、「EBLI」「R118」「MEXICO」などの刻印を持つジュエリーが、Reveriano Maria Castello の名義で紹介されることがあります。 確たる証明はありませんが、その造形美や仕上げの確かさから、一定のクラフトマンシップが存在していたことは間違いなく、コレクターの注目を集めています。 🔷 ブレスレットの特徴 このブレスレットは、有機的かつ彫刻的なフォルムが連なるユニークなデザイン。それぞれのパーツがしっかりと成形され、立体感のある球体がアクセントとして組み込まれています。 メキシコのヴィンテージジュエリーにしばしば見られる、重厚で手仕事感のある構造が魅力です。 モチーフ:幾何学×球体パーツの連結構成素材:スターリングシルバー(925相当)刻印:EBLI / MEXICO / R118時代:おそらく1950〜60年代 🔷 刻印詳細 クラスプ部分には「EBLI」「MEXICO」「R118」の刻印がそれぞれしっかりと確認できます。これらの表記はReveriano Maria Castello に帰属するとされる作品群に共通して見られるものです。 🔷 状態について全体的に経年による黒ずみやスレがありますが、これはメキシカンヴィンテージ特有の味わいともいえるもの。表面を敢えて磨かず、当時の風合いを残しています。実用にもコレクションにも適したコンディションです。 🔷...
控えめなラインに込められた美 — JEMAX のデンマークヴィンテージブローチ
1. きらびやかじゃない。でも、なぜか惹かれる。 シルバージュエリーというと、装飾の多い華やかなものを思い浮かべる方も多いかもしれません。 けれど、北欧のヴィンテージシルバーは少し違います。 無駄をそぎ落としたシンプルな造形。静かに光るマットな質感。身に着ける人の個性を邪魔しない、控えめな存在感。 それでいて、手に取るとなぜか強く心に残る不思議な魅力を持っています。 近年、海外では特にコレクターやスタイリストの間でこの「静かな美しさ」が再評価され、 Georg Jensen や Hans Hansen など名の知れたブランドだけでなく、JEMAXのような知られざる小さな工房にも注目が集まっています。 日本でもここ数年、雑誌やセレクトショップで「北欧ヴィンテージ」という言葉が見かけられるようになり、 アパレルやインテリアに興味のある人たちの間でじわじわと人気が広がってきました。 今回ご紹介するのは、そんな北欧ヴィンテージの中でも特に洗練された静けさをもつブローチ。 はじめて北欧ジュエリーに触れる方にも、その魅力がきっと伝わると思います。 2. JEMAXについて JEMAXは1950〜70年代にデンマークで活動していたジュエリーメーカー。 ブランドの詳細は多くを語られていませんが、その分 "知る人ぞ知る" 存在として、静かにコレクターの注目を集めています。 JEMAXの作品は、シンプルでありながらもどこかあたたかさを感じさせるフォルムと、職人技が感じられるディテールが特徴。 華やかではないけれど、だからこそ飽きずに長く付き合えるジュエリーです。 3. デザインの魅力 このブローチは、すっきりとした楕円をベースに、軽やかな曲線が二重に重なるような構成。 一見すると抽象的ですが、自然の中にある"種"や"葉脈"のような生命の流れを感じさせるデザインです。 サイズは控えめながら、立体感があり、胸元やバッグ、ストールなどに着けるとさりげないアクセントとして機能します。...